2021年7月31日刊行 
 A5判313頁 
 頒価2000円

 

内容紹介

本号は、二つの特集、翻訳特集、投稿論文、合評会報告、社会調査演習調査報告を収録しており、盛りだくさんの一冊となっています。「特集1 300年からみる日本の家族と人口」では、長期的な時代の変化についてダイナミックに論じています。「特集2 兵庫県豊岡市における『外国人住民に関する調査研究』の展開」では、2019年度に行われた調査研究の内容から日系フィリピン人と技能実習生について論文にまとめています。翻訳特集では、オーストリア社会学史に関する論文を収録しています。

 

目 次

特集1:300年からみる日本の家族と人口

特集紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井晶子

300年からみる家族人口論序説 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井晶子

近世山陰一農村の人口と家族―石見国今浦の分析・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・廣嶋清志

幕末江戸町方地域の人口動態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋眞一

空間的観点からみた人口転換の地域パターン― 1950年の出生力・死亡力の市区町村別分析・・・・・・・・・・・・・・・・・小池司朗

市区町村別親子同居率の地域的差異― 国勢調査オーダーメイド集計結果を用いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山洋平

 

特集2:兵庫県豊岡市における「外国人住民に関する調査研究」の展開

特集紹介  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井晶子

日本への定着に向けた日系フィリピン人の選択― 国内移動の一地点としての兵庫県豊岡市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・齊藤優

大卒技能実習生の特徴とベトナムにおけるその背景―兵庫県豊岡市における外国人住民調査より   ・・・・・・・・・・・・・・德宮俊貴

 

翻訳特集:オーストリア社会学史 

特集紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梅村麦生

オーストリアにおける知識人亡命者― オーストリア社会科学者たちの亡命 ・・・・・・・・クリスティアン・フレック(訳 梅村麦生)

オーストリアにおける社会学のはじまり  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゲーラルト・モゼティッチ(訳 田村豪) 

 

投稿論文

「心理学化する社会」における支配的な自己物語ー排除される自己物語の構成過程について ・・・・・・・・・・・・・・・津田翔太郎

観光文化の文脈から捉える内モンゴル都市部におけるゲルの利用実態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・李兆欣

広域合併下における農協と農村コミュニティ― 新「ながの農協」を事例として ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島隆博

 

合評会報告:デュルケーム/デュルケーム学派研究会著『社会学の基本-デュルケームの論点』(二〇二一年、学文社)を読む

報告紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白鳥義彦

書評一 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・油井清光

書評二 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流王貴義

 

二〇二〇年度 社会調査演習調査報告

コロナ禍における災害の語りの変化― 東日本大震災の語り手の事例からオンラインの可能性に迫る ・・・・・・・・・・・・・吉田涼一

コロナ禍における公立中学校と教師の現状について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松浦信

 

ソシエテ

家族の研究をすることと、家族をすること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボヤナ・ヤマモト= パヴラシェヴィッチ

違っていること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・望月健司

さらなる幸せを求め続けることの幸せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・油利(中川)天海

 

〈学位論文題目〉

〈研究室便り〉

〈編集後記〉

〈審査要項〉